fc2ブログ

パパラギ

パパラギ―はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集パパラギ―はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集
(1981/01)
岡崎 照男、ツイアビ 他

商品詳細を見る


この本を読んだのは10年以上前でしょうか?
心に残る本です。パパラギは白人の事、現代人のことです。
本当の豊かさとは・・・

~絵本版から本文抜粋~
私はパパラギに呼びかけよう。
近づくな。
他の人より豊かになりたいという欲や
意味のない沢山の事や、やたらにものを作ることや
何にもならない知識など、そういうガラクタを持って私たちに近づくな。
そんなものは私たちに必要がない。
私たちは自然の大きな力からたっぷり頂いた美しい喜びで、十分満足している。
自然の大きな力は、私たちが迷わないように、光で道を照らしてくれる。
自然の大きな力が照らす光。それは愛し合う心、あいさつをいっぱいたくわえた心のことである。
スポンサーサイト



貝殻

浜辺には貝としての役割を終えた貝殻が無数打ち上げられている

巻貝、二枚貝、平貝、タカラ貝、シャコ貝・・・カキ貝

浜辺を歩いて 貝殻を集めるのが好き

一番好きな貝は平貝

太陽の光を浴びて ピンク色、紫色、黄色に色づいている

海を旅してきた貝は波の模様が付いている

どうして貝を集めるの?

空っぽになるのが好きだし

単純に自然の美しさがあるから

蒼い海で太陽の光を浴びていた貝はなんとも言えない美しさだ

貝殻は人間に似ている

小さくてコロコロした貝、光沢の色つやのいい貝、長細くてかっこいい貝

器の大きい貝、高貴な貝

私はそれを拾って プレゼントする

貝殻になっても 人をつなぐ役目もする

私もいつか命を繋いで、 人としての役目を終えても

誰かの心や温かい手の中にいたいな




20111028.jpg

欲張り

P6070186_convert_20111026231420[1]

欲張ったらいけないよ

欲張ったら出会えない

そこにじっとしてて

ありのままの姿を見つめるの

素直な心で向かいあうの

誰かがやってくるでしょう

誰かが声をかけるでしょう

そしたら全部受けとるの



最後にありがとうって言うんだよ

名前

agata2.jpg


私には名前がある

父と母が願いを込めてつけてくれた名前

海、風、雲、星、色、草木、動物にも名前がある

人が憧れや理想、夢を描いてつけた名前

自然の美しさが破壊され

自然保護活動をしているけど

一番大切なのは

目の前の人の名前を心をこめて呼び合うことだと思う

今日は何人の人の名前を呼んで 話しましたか?

その人の幸せを願って 笑顔で話しましたか?

人の心が幸せになるように

綺麗な言葉を贈りたい

人と人、心と心が通えば

保護活動するより

もっと喜んでくれると思うよ

あなたの心の中の最良のものを」

人は不合理、非理論、利己的です。
気にすることなく人を愛しなさい。

あなたが善を行うと利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく善を行いなさい。

目的を達しようとする時、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなくやりとげなさい。

善い行いをしてもおそらく次の日には忘れ去られるでしょう。
気にすることなくし続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとがあなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で誠実であり続けなさい。

あなたの作り上げたものが壊されるでしょう。
気にすることなく作り続けなさい。

助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
蹴り落とされるかもしれません。
それでも気にすることなく最良のものを与え続けなさい。





マザーテレサの有名な言葉
机の引き出しに忍ばせて 何度も読みました
何度も励まされました

P1080002.jpg


私の心には翼がある

今までどんな所にも飛べていたはずなのに

あなたの窓はまだ遠すぎて

私は飛べない鳥です



もう少し待っていてね

大きな翼を広げて

私が帰る場所に

たどり着くまで・・・・

頑張らない

私の「頑張らない」について
20代後半から「頑張らない、頑張らない」とお姉さまたちに言われていました。
何の事だがわからなかったのですが
ようやく、やっと今?
なんとなくわかり始めています。
誰かに喜んでもらおうと始めたことが いつしか頑張りモード 全開になり
エゴの塊になるんです。
この塊を 一つ一つ取り除くのが結構大変なんです固くてなかなかほどけませんよ。
最近の口癖は「頑張らない」です。。


今日も良いお天気です。
お仕事が終わって あまりにも気持のよいお天気だったので
海辺にお出かけです。
観光客の方が大勢いました。
あれっ ここは地元の人しか来ないビーチだと思っていたのですが・・・
綺麗なビーチには 誰だって吸い込まれますよね
波の音が 心地よいです。

今日もありがとうございます。

2011102418160000_convert_20111024194324.jpg

ベストフレンド

少しだけ背伸びをしたかった
ちょっとだけ後ろを歩いてみる
あなたが見てるもの
覗いてみたかった
声が聴きたかった
並んで歩いてみる
沢山の言葉が私を包む
向かいあって話をする
瞳に奥の優しさ強さ
私をまた 包んでくれた
大きな瞳の一番奥にあふれている思い
涙で心が乾く時が来ても
いつも思い出すでしょう
あなたの温もりを・・・

sky1



友達に会いたくなりました
みんな元気ですか?
私は元気です

同じ空の下で

sky20
都会の空はひとつかみ
この空は
大の字に寝転んで両手を空にかざして見ても
私の手から溢れてくる
何度も繰り返しやっても溢れてくる
人間の欲望で青空が消えていく
青の空間が消えていく
人の心にある青も消えていく
同じ空の下で
空はずっと変わらないのに
何かに取り付かれた様に
人間だけが
人間の心だけが消えていく


同じ空の下に
生きているのに・・・

ブログのはじまり

kokoriです。今日からブログ開始です。嬉しいなっ
久々の休日に青空です。お天気が良くて気持ちいい
少しずつ詩を書いていこうと思っています。

私が詩を書くようになったのは、自然豊かな島に旅行に行った時から始まります。
都会の生活は息苦しくて 一人飛行機に乗っていました。
360度海に囲まれたその島の人たちの温かな気持ちと 穏やかな時間が
私の心を軽くしてくれました。
島の生活をしながら 一日の終わりに詩を書くようになりました。
あれから10年が経ちます。

また 詩を書くことで 私自身のバランスをとっています。
以前書いた詩と 今書いている詩を少しずつのせていきます。



今日も穏やかな時間をありがとうございます。



それから、島の住人Yasさん Makoさんに感謝!!
sekkyさんブログの事教えていただきありがとうございます。