毎年 この時期はトライアスロンで応援とボランティアをするのだけど
先週の金曜日から研修のために東京へ行きました。

桜は散り始め 桜の絨毯が地面に出来ていました。
久々の東京は やっぱり迷子になりました

島暮らしが長いせいか、もともと方向音痴なものでホテルを探すのに一苦労しました。
ちょっとわかりずらい所にあったからしょうがないかな。と 言っておきましょう。
研修は 私よりキャリアの長い人ばかりでまだ 若い私の言いたい事や 足らないところを
流石!! 見透かされています

私の仕事は 悪く言えば批判的な態度、教育的態度が知らず知らずのうちに出ているようなのです。
研修の2日目にハッと思う事を言ってくださいました。
「初日は身構えていたけど 今日は違うね」
??
私って 普段の時も構えの姿勢だったの?ちょっと びっくりしました。
「もっと自分の気持ちに素直になって!!」まだ まだ これからだ・・・・
私、まあるくなりたい

研修は落ち込むこともあったけど、新しい出会いもあり 再会もあり
楽しい2日間だった。
再会と言えばーーー

東京に住んでいる友達との再会

友達が住んでいる 西荻窪に阿佐ヶ谷で食事しました。
「渋谷や青山にしようと思ったけど、この辺も楽しいよ。」
私は友達に会えるだけでも幸せなの、ありがとう 友よ

三人で中華
まずは前菜
ピータンの白和え、クリームチーズの紹興酒漬、きくらげ、イカの・・・、ザーサイ、

エビのマヨネーズクリーム

しゅうまい

ピリ辛 麻婆豆腐

桜のアイスクリーム

紹興酒も少しだけ飲みながら ガールズトーク!!
ガールって感じでもないけど 昔のまんまです。嬉しすぎっ

どれも美味しい、大満足の再会、食事でした

そして・・・
また 宮古島に戻るのですが
羽田ー那覇間は修学旅行者で待合所は一杯です。

搭乗し飛行機が飛ぶと「キャー」と歓声があがり 大拍手

思わず 私も笑っちゃいましたぁ


そんな こんなで宮古島に戻るとアスリートたちを迎える横断幕が・・・

トライアスロンは昨日 無事に終わったようです。
空港はいつものように 静かな感じです。
なんか 落ち着く
宮古島が落ち着く
ここは 第二の故郷です